今年から無事「ネットワークエンジニア」に転職したので、ネットワークやらサーバーやらの勉強をしなくてはいけなくなりました。
ただ、ネットワークやらサーバーやらを勉強するっていうのは、本を読んだりネットで調べたりするだけじゃ駄目で、実際にネットワークやサーバーの設定を自分自身でしなくてはいけません。
そこらへんの設定にあたり、シミュレーターをインストールしたり、仮想環境を作ってみたりするのですが、そこそこパソコンのスペックが必要になってきます。
ということで、勉強用にノートパソコンを購入してみました。
それがこちら
マウスコンピュータの
mouse K7-KKです
※ブログ用にすると思ってなかったので、写真が雑です。
とりあえず画面がでかいほうがいいよなって感じでノートパソコン最大クラスの17.3インチのものでコスパが良いものを探してたらこれになりました。
価格コムで見つけた感じです。
ちなみにURLは、こちら
mouse K7-KK 価格.com限定 Core i7 10750H/GTX1650/16GBメモリ/512GB NVMe SSD+1TB HDD/17.3型フルHD液晶搭載モデル
購入時の値段がこちら
お申込み日 :2021年01月01日
お申込み商品 :2009K7-i7CMLBB-KK
:上記商品・役務等の詳細は、別紙ドライバーディスク・付属ソフト一覧及び保証書に記載の通り
現金価格合計(税込):172,920円
申込金(頭金) :0円
残金 :172,920円
分割払手数料 :0円
分割支払金合計 :172,920円
お支払総額 :172,920円
お支払い回数 :均等払い 36回
高すぎたので、3年の分割払いにしています。
貧乏ってわけじゃなくてさ、ほら金利手数料無料だからね?使わないと損やん?
簡単なスペックがこちら
- ■リサイクル
個人向け ( リサイクル料金が含まれます。回収時に費用は発生しません。 )
■OS
\5,800(税別)
Windows 10 Pro 64ビット
■オフィスソフト
\25,000(税別)
Microsoft(R) Office Home and Business 2019 ( Word / Excel / Outlook / PowerPoint ) ( 個人向け )
■CPU
インテル(R) Core(TM) i7-10750H プロセッサー ( 6コア / 12スレッド / 2.60GHz [ 最大5.00GHz ] / 12MBキャッシュ )
■CPUグリス
標準CPUグリス
■メモリ
16GB メモリ [ 8GB×2 ( PC4-21300 / DDR4-2666 ) / デュアルチャネル ]
■SSD
\2,600(税別)
512GB NVMe SSD ( SAMSUNG PM981a / M.2 PCIe Gen3 x4 接続 ) 最大3,500MB/s超の連続読み出し性能!
■SSDまたはHDD
■1TB HDD
■外付けストレージ
・・・ 外付けストレージなし
■光学ドライブ
・・・ 光学ドライブ非搭載 パソコン (外付けドライブ希望の場合は光学ドライブ(外付け)にてお選びいただけます)
■光学ドライブ(外付け)
・・・ 外付け光学ドライブなし
■カードリーダー
UHS-I対応 カードリーダー ( SD / SDHC / SDXC 対応 )
■グラフィックス
NVIDIA GeForce GTX1650 / 4GB
■LAN
[ オンボード ] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
■無線LAN
\2,800(税別)
Killer Wi-Fi 6 AX1650 ( IEEE 802.11ax/ac/a/b/g/n 最大2.4Gbps対応 ※連続160MHz帯域 Wi-Fi 6対応機器が必要 ) + Bluetooth 5 内蔵
■マザーボード
モバイル インテル(R) HM470 チップセット
■ベースユニット
mouse K7シリーズ
■液晶
17.3型フルHD液晶パネル ( 1920×1080 / LEDバックライト / ノングレア / IPS方式 )
■サウンド
ハイデフィニション・オーディオ
■ノートオプション
・・・ ノートオプションなし
■キーボード
・・・ 外付けキーボードなし
■マウス
・・・ マウスなし
■マウスパッド
・・・ マウスパッドなし
■ペンタブレット
・・・ 選択なし
■スピーカー
内蔵スピーカー
■ヘッドフォン
・・・ ヘッドフォンなし
■WEBカメラ(オプション)
・・・ 外付けWebカメラなし
勉強用には十分すぎるぐらいっすね。
今、僕が転職した会社は資格手当がいっぱいある会社なので、このパソコンで頑張って資格取ってガンガン給料増やしていく予定。